困った!(Tips and FAQs)
Tips
OpenOffice.org の設定ファイルを誤って消してしまった,などの理由でOpenOffice.org の設定を初期状態に戻したい場合もあります.
そのような場合、まず、スタート > すべてのプログラム > 情報処理教育システム > プロファイル初期化を起動して「OK」ボタンをクリックして下さい。その後、一旦、ログアウトしてからログインし直すと OpenOffice.org を利用できるようになります.
作業中に異常終了(ハングアップ等)で編集中のファイル情報を失ってしまう場合があります. 自分でバージョン管理を行う事と平行して、自動保存やバックアップファイルの作成を行う設定をしておくとトラブル時に迅速な復旧ができます.
1.[ツール(T)]>>[オプション(O)]と辿ります.
2.「オプション」のウィンドウがポップアップしてきます.
3.「読み込みと保存」の「全般」を選択します.
4.「保存時にプロパティの確認(E)」「常時バックアップコピーの作成(W)」「自動回復情報を保存(A)」をチェックしておくと,変更時の確認,バックアップファイルの作成,ファイルの自動保存を行うようになります.

OpenOffice.org を利用して作成したファイルをPDF形式で保存することができます. 1.[ファイル(F)>>「PDFとしてエクスポート...」を選択します.

2.ファイル名を指定(入力)して[保存(S)]を選択します.「ファイル名に拡張子を付ける」が有効になっているので,この例では「file01.pdf」として保存されます.

3.必要な項目をチェックして[エクスポート(X)]を選択します.(通常は標準のままで構わないでしょう) これでPDF形式のファイルが作成されているはずです.

|